定年後の仕事 

60歳定年後の【独立・起業】 慣れた仕事で独立すれば、いきなりプロの経営者!

定年後のシニア起業、その醍醐味


定年後に望むような仕事がなかったならば、自分で仕事をつくればいい。シニアの起業は、まず「自分の働く場所」を「自分でつくること」です。

また、50代60代のシニアが起業に求める価値は、お金ではありません。

  • 「好きなことや昔からの夢に打ち込める楽しさ」
  • 「自分を活かして働き続けられる喜び」
  • 「人に感謝されて社会に貢献できる充実感」

これら「やりがい・生きがいの再発見」こそがシニア起業の醍醐味なのです。

シニアが目指す「ゆる起業」ってなんだ?


ゆる起業※」聞きなれない言葉ですが、20代30代の起業とは異なり、お金をたくさん稼いだり、株式の上場を目指すものではありません。

定年前後のシニア層が、やりがい、社会との接点、人生を楽しむことなどを目的とした起業です。

自分の好きな仕事で無理せず、適度な収入を得るという、いわば従来型起業の「低リスク・低リターンバージョン」といえます。

特徴としては、サラリーマン時代に経験し精通した仕事の延長線上、またはその周辺部を活かして起業する人がほとんどです。

これが、いま就活中、またはこれから就活を始めるシニアの方に「オススメしたい第二の道」です。

※片桐実央さん(銀座セカンドライフ株式会社代表取締役)が提唱されている考え方で、「ゆるーい起業」をもじった造語です。

「ゆる起業」の特徴

項 目    ゆる起業    
イメージ好きな仕事で無理せず、
適度な収入を得る
スタイル従来型起業の
「低リスク・低リターン
バージョン」
開業資金100万円~300万円
目 的やりがい、生きがい、
社会との接点維持
仕事内容サラリーマン時代に
長年経験し、精通したもの

60歳定年後、ゆる起業に向いている人

「ゆる起業」に向いている人

  1. とにかく仕事が好き。趣味や家庭生活では真の満足感や充実感を得られない人
  2. ある程度の会社で、それなりのポジションと収入を得てこられた人
  3. スペシャリスト(専門職)ではなくゼネラリスト(専門職以外)の人
  4. ある程度の資金力がある人
    • 開業資金100万円~300万円と運転資金一年分は必要

「ゆる起業」をオススメする理由

  1. 懸命に働いて、それなりの年収とポジションを得てきた人が、いまさらコンビニの店員や交通警備などできるわけがない
  2. 自分が好きな仕事を、身体が動くかぎり、いつまでもできる
  3. 現役時代の仕事関連で起業すれば、スタート時からプロフェッショナル
    • マーケティング、営業、広告、取引慣習すべてに精通している

シニア起業、何を仕事にするかが難しい

ゆる起業の5原則

  • 本当にしたいと思えること
  • やりがいを感じること
  • 経験を生かせること
  • 利益をあまり追及しないこと
  • 健康が一番であること

●仕事を選ぶポイント

ゆる起業をするとき「何を仕事にするか」ここが難しい。仕事を何に決めるかで、これからの人生、満足度や充実度が変わってしまう

  1. 自分の性分に合ったもの、かつ自分の価値観に合うもの
  2. サラリーマン時代に経験・蓄積したものの延長上、もしくは周辺部から選ぶ人が8割
  3. 起業の3つの円の重複部分に入るもの

●起業の3つの円

開業資金はできるだけ少なく


日本政策金融公庫総合研究所(2017年1月)
「起業を起業意識に関する調査」

開業資金割合(%)
100万円未満54.3%
100万円~500万円29.0%
500万円~1000万円7.5%
1000万円~2000万円2.9%
2000万円以上6.3%

ゆる起業の実例 

  • 56歳 日本に進出したい海外企業に、国内の市場調査やマスコミ向けの広報業務
  • 54歳 エステサロン、化粧品販売、美容セミナー
  • 53歳 結婚相談所
  • 58歳 ドローン関連企業(ドローンのスクール・コンサルティング)
  • 60歳 ブランド価値向上のコンサル
  • 57歳 花粉症マスク開発
  • 57歳 ウェアラブル端末のセンサー開発
  • 63歳 個人史の出版支援
  • 57歳 NPO法人を設立し、介護ライフアドバイザー養成
  • 55歳 ジュエリーや生活雑貨の企画販売
  • 61歳 サプリメント企画開発や販促支援
  • 63歳 時計工房
  • 61歳 企業顧問 交流会での出会いの場づくり
  • 64歳 半導体シリアルナンバー読取装置の製造販売
  • 63歳 ホテルコンサルタント(ホテルの開発、運営、調査)
  • 61歳 化学品の輸出入
  • 55歳 子供向けプログラミング教室
  • 64歳 個人向け食品宅配
  • 55歳 アロマ石鹸教室
  • 60歳 財務コンサルティング
  • 60歳 営業代行

アントレサロン「日経MJ」

https://entre-salon.com/nikkeimj/

シニアの独立と起業はまったくの別物


独立」と「起業」は違います。イメージとしては似ていますが、この二つはまったくの別物です。

「独立・起業」と聞いてイメージするのは、ネットショップを始めるとか、飲食店を開くとか、資格を取得して開業するなどの「起業」でしょう。起業とは、それまで「まったく経験のない仕事で事業を始める」ことです。

しかし「独立」は違います。いままで長年の仕事で培ってきた「経験、知識、スキル」を使って始めます。

イメージとしては、同じ仕事をして「会社で雇われて給与をもらう形」から「会社ではなく社会から報酬をもらう形」に変わる感じです。

シニアが成功しているのは、こうした「独立」のシナリオです。

サラリーマン時代の経験を活かす独立例


サラリーマン時代に培ってきた「経験・スキル・ノウハウ」を活かす独立開業です。

誰しも、サラリーマン時代に数十年かけて蓄積した、膨大な量の「経験・スキル・ノウハウ」を持っています。

この「経験・スキル・ノウハウ」は余人をもって代えられないものであり、競争市場において確実に優位性があります。それを活かさない手はありません。

しかも、このやり方なら「起業のスタート時からプロフェッショナル」、マーケティング、営業、広告、取引慣習すべてに精通しています。

  • 化学品メーカーに定年まで勤務 ⇒ 前職時代に売っていた化学品の販売代理店
  • 大手新聞社に30年勤務 ⇒ 独立してフリーライター
  • 自動車販売会社退職後 ⇒ 中古車屋をオープン
  • 証券会社時代の為替ディーラーの経験を生かして ⇒ 中小企業向け為替コンサル
  • アフリカ駐在経験を生かした ⇒ アフリカ進出支援
  • 大手レストランチェーンに勤務 ⇒ 洋食屋をオープン

定年後、毎日ひまで頭がおかしくなりそう


塾長コンドーの知人に「ゆる起業」にピッタリ、まさに「典型的なタイプ」といえる人がいます。お名前をAさんとしましょう。

Aさんは、トヨタ系ディーラーの常務だった56歳のときに子会社の社長に転出、60歳で定年退職されました。(15年ほど前なので定年は60歳)

退職後の生活は公的年金が22万円。それに自分で積み立てた個人年金が約8万円あり、合わせて月の収入は約30万円。家のローンも完済しており、田舎なら夫婦二人生活するのに足りない額ではありません。

しかし、Aさんは退職後ほんの数か月で、何もしない生活に虚しさを感じ始めます。

とにかく毎日ひまでしょうがない。このままだと頭がおかしくなる

一念発起して仕事を探しましたが、現役時代やれ常務だ社長だといっても、所詮は雇われのゼネラリスト。Aさんが望むような求人はありませんでした。

そこで閃いたのが長年従事した「車の販売業」です。家屋敷を担保に資金を調達し、小さな中古車販売会社を始めました。

その当時、塾長コンドーは銀行系のリース会社に勤めていたので、備品関係のリースで相談に来られました。

Aさんの話を聞き、「その年齢になって多額の資金がいる事業はやめたほうがいい。老後の生活を危険にさらしてまで、やることですか?」と強くお諫めしました。

すると、普段は豪放磊落なAさんが「このまま何もしなかったら、気が狂ってしまう」とつぶやいたのです。

私は驚いて返す言葉がありません。そこまで思い詰めているなら仕方ない。Aさんの行く末を案じながらも、リース契約を引き受けました。

そんな事情で始まったAさんの会社ですが、いまも順調に営業されています。近くをクルマで通るたびに「元気で頑張っておられるな。良かった良かった」と安堵しています。

塾長 コンドー

年金が30万円あり家のローンもないなら「穏やかな老後」を楽しめばいい。しかし、Aさんにとってそれは「苦行」でしかありません。Aさんは「泳ぎ続けなければ死んでしまうサメ」のような人なのです!

嫁 ツネさn

お方はんの身になったら、働いてもろたがよろしおす。「毎日一緒じゃかなわん」のとちゃいますか?

サラリーマン時代に培った
プロフェッショナルな
「経験・スキル・ノウハウ」
それを生かして
「ゆるーく」独立開業しよう

この方法なら開業時から、
マーケティング、営業、
広告、取引慣習等
すべてにわたって精通した
プロフェッショナル!

50代60代の【独立・起業】 ナルホド! 絶対に成功する【起業必勝法】はコレだ 50代60代、起業の成功とは何か シニア起業の成功とは何か? シニアの起業が目指すものは20代・30代とは異なります。 「...